【授与品・御朱印】郵送対応
【遥拝お申込者様 各位】
本社八幡神社及び、末社若草稲荷神社の二社の御宮を夫婦二人で御奉仕させていただいております。
遥拝お申込みにつきましては社務の合間に準備いたしております為、お申込後、御手元に到着いたしますまでに日数が掛かっており御不安を感じられていらっしゃいますかと思われますがお手元に到着致しますまでお待ちくださいますようお願いいたします。
≪遥拝御申込のお願い≫
【遥拝申込につきまして】
現在、社務の多忙と共に、月末のお申込みが大変込み合っており月を跨いでのご準備となっております。
※新年準備期間にも入ります為、翌月新規お申込分につきましては、到着日数を頂戴しますことをご了承いただきご理解くださいましてお申し込みください。
*可能でございます際には、現金書留にて御申込をいただけますようお願い申し上げます。
*令和5年4月1日より、遥拝ページにございます「遥拝のお申込み」フォームよりお申込みください。
※申込フオームにて選択できません御守、御朱印につきましては一番下にございます『その他(自由記述)』へご入力ください。
*御郵送につきましても、順次の発送となります為、3週間より1ヶ月程の日数を頂戴致しますことを御理解いただき御了承くださいましてお申込ください。
【郵送日数につきまして】
通常郵便、郵送日数の変更及び、土日配達変更に伴い御手元に到着致します日数が掛かりますことを御了承ください。
《 土日、祝日発送を御希望の御申込者様はゆうパケットをお選びください 》
【転売につきまして】
転売転売目的のお申込がございました際にはお断りをさせていただいておりますので、御理解をいただけますようお願い申し上げます。
若草稲荷神社(遥拝授与)
感染症拡大防止予防の為、遥拝を開始致しましたが感染症禍の温和と共に遥拝の終了を検討して参りました。
本社八幡神社、末社若草稲荷神社両社の御朱印を楽しみに毎月お待ちいただいております崇敬者様が多くいらっしゃいますので、『遥拝の証』としまして郵送対応を継続しますことといたしました。
下記の画像より、御選び頂きお申込みくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
【遥拝】
参拝には色々な形があり、参詣したいけれども叶わない時、遠く離れた所からでも大神様への崇敬の念を表し御加護を賜れる参拝の方法「遥拝(ようはい)」がございます。
※お手元に到着しましたら、ご自宅の神棚を通して遙かに神社のある方向を向き心を神様へと馳せて二拝二拍手一拝の作法にてお参りされるか、神棚がない方は若草稲荷神社の方角に向かって遙拝されますようお願い致します。
【お申込み方法】
遥拝お申込みフォームよりお申込みください。(※現金書留(メモ書きを同封にても可)
・メール、各SNSのDMにてのお申込みが重なり見落としがございます為、お申込方法をフォームに切り替えをいたしましたのでご理解いただきご協力をお願い申し上げます。
(メモ書きでのお申込みの際には、授与品をわかります程の簡単な授与品名で構いません)
*お申込日(※御記帳の日付となります為、必ずご記入ください)
*お名前・フリガナ
*郵便番号・ご住所
*お電話番号(※お申込み内容等について不明な際に当社よりお問合せを行う場合がございます)
*ご希望の授与品、御朱印
*御納め方法(※下記記載の、御納め方法をご覧ください)
① 現金書留
② ゆうちょ銀行へのお振込
《御郵送料》
令和5年4月1日より開始致しました遥拝お申込みフォーム内『郵送方法とサイズの目安について』を御覧いただきご確認ください。
《初穂料及び、御郵送料御納め方法》
① 現金書留
〒987-0901
宮城県登米市東和町米川字西綱木3番地
米川八幡神社 御朱印係 宛
又は、正一位若草稲荷神社 御朱印係 宛
電話:0220-45-2528
② ゆうちょ銀行
(ゆうちょ銀行よりのお振込)
* 宗教法人 八幡神社(シュウキョウホウジンハチマンジンジャ)
* 店名・店番:818
* 記号:18170
* 口座番号:03991301
(ゆうちょ銀行以外、他金融機関よりのお振込)
* 宗教法人 八幡神社(シュウキョウホウジンハチマンジンジャ)
* 店名・店番:818
* 記号:18170
* 預金種目:普通預金
* 口座番号:03991301
(金融機関、インターネットバンキングでのお振込みの際、7桁の口座番号:0399130となります)
【御朱印につきまして】
・郵送対応の際、書置きのみの対応及び一枚一枚手作業で御座います為、絵柄が異なりますことを御了承ください。
・見開きの御朱印へはオリジナルクリアケースにお入れし授与いたします。
・御朱印への日付は申込日の日付の記帳とさせて頂きます。
・遥拝の証としましての御朱印となります為、ご自宅の神棚を通して遙かにお参りされるか、神棚のない方は神社の方角に向かって遙拝されますようお願い致します。
・初穂料の確認後に発送準備を行わせて頂きます為、お手元に到着致しますまで少々お待ちくださいますようお願い申し上げます。(申込が重なります際には発送が遅くなりますことを御了承くださいますようお願いいたします。)
【郵送料(目安)】
*御朱印のみ(スマートレター、210円)
*御朱印+見開き御朱印帳までのサイズ一冊程(レターパックライト、430円)
*御朱印+片面及び、見開き御朱印帳、御守(レターパックプラス、600円)
【御札、御守、御朱印帳につきまして】
・授与所窓口を優先しております為、数量が足りない場合がございます。
(発送までに日数を頂く際には御連絡を差し上げます。)
御不明な点等御座いました際には、『お問い合わせ』より問い合わせくださいますようどうぞ宜しくお願い申し上げます。
【十一月】*霜月* 11月1日より、11月30日まで
①流水に落ち葉散る
②金のなる木、開花
③シクラメン
④猫と、狐のお面
⑤どんぐりで遊ぶ、ねこ
⑥落ち葉でポカポカ
⑦燎火で、丸くなる
⑧若草山の「あのベンチ2025」
【秋季四社大祭限定御朱印】
無くなり次第終了といたします。
★【若草わんにゃん🐾御朱印】★
昨年同様、初穂料の一部を動物愛護団体「バトンタッチ宮城」様へ寄付致します。
~若草わんにゃん🐾御朱印~*新しい御朱印が完成致しましたのでおわかち再開致します。
【人生儀礼記念御朱印】 各種、初穂料700円
・誕生月
・結婚月(神婚式、一年)(木婚式、五年)(錫婚式、十年)(水晶婚式、十五年)(陶婚式、二十年)
(銀婚式、二十五年)(金婚式、五十年)(金剛石婚式、七十五年)記念式の際には記念式名を御記帳致しますので、お知らせください。
・婚姻記念
・還暦記念以外の歳祝い記念(古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、上寿、茶寿、皇寿)の御記帳をいたしますので、お知らせください。
・初宮詣記念御朱印、御誕生記念御朱印(男のお子様用、女のお子様用を御選びいただけます)
《 七五三詣記念 》につきましては、只今、準備中でございます。
※ お申込みの際の御願い
御記帳致します、記念月の内容(御氏名、御誕生日、御年齢、御結婚記念日、御婚姻記念日、命名、父母の氏名)等、必要事項をお申込みの際に、必ずお知らせください。
【御朱印帳各種】※令和八年新年へ向け、新作御朱印帳の奉製中でございます。
現在、授与所受付での頒布は在庫のみとなります。